「Webライターを副業にしようか迷ってるんだけど、おすすめ?経験者から話を聞いてみたい。」
こちらの記事では、そんな疑問に答えます。
どうも、ともです。
副業でWebライターをして月2万円ほど稼いでます。
結論から言うと、Webライターは副業におすすめです。
その理由を詳しく解説します。
- Webライターが副業におすすめな3つの理由
- 未経験者でもWebライターになれるのか?【※注意点あり】
- Webライターを副業に選んでよかったこと【経験談】
Webライターが副業におすすめな3つの理由
僕がWebライターを副業におすすめする理由は、次の3つです。
- 初期投資がいらない
- 需要が多く、すぐ稼げる
- 働く時間や場所に縛られない
詳しく解説してきます。
初期投資がいらない
Webライターは、パソコンさえあれば仕事ができます。
なので、すでにパソコンを持っている人なら初期費用なしですぐに副業を始められます。
動画編集のように20万円を超える高スペックのパソコンや数万円の専用ソフトを買う必要もありません。
先行投資が必要ないため、稼いだお金がすぐにプラスになります。
需要が多く、すぐ稼げる
Webライターは、需要が多く仕事がたくさんあります。
クラウドソーシングサイトを利用すれば、案件を見つけるのも簡単です。
額でいうと月1万円~3万円ぐらいは、すぐに稼げます
僕はスタートアップ企業で働いているので忙しい毎日を送ってますが、それでもすきま時間を活用して月2万円ぐらいの副収入を稼げてます。
例えば、文字単価1.0円の記事で5,000文字の案件を受注できれば、1ヵ月に6本の記事を書くだけで3万円になります。
1ヵ月6本であれば何とかできそうな気がしませんか?
働く時間や場所に縛られない
Webライターは、ノートバソコンとネット環境さえあればどこでも仕事ができます。
例えば、家でのんびり仕事をしたり、カフェや旅行先だって仕事ができます。
働く時間も自由に選べるのも魅力のひとつです。
僕もよく仕事前や仕事終わりのすきま時間を使ってカフェでライティングの仕事をしてます。
働く時間や場所を選ばないって本当に快適です。
未経験者でもWebライターになれる?【※注意点あり】
Webライターは、副業の中でも未経験者が始めやすい仕事のひとつです。
でも、ぶっちゃけ未経験者は実績がないため案件を見つけるのが難しいのが現実です。
未経験者が案件を得るには、次の2つの方法が有効です。
- 初心者歓迎の案件に応募する
- 個人ブログを開設し記事を書く
詳しくお話ししますね。
初心者歓迎の案件に応募する
クラウドソーシングサイトで紹介されている案件の中には、初心者歓迎の案件もあります。
注意点は、単価が激安な案件が多いことです。
上の写真の案件だと、文字単価0.1円で2,000文字なので1記事作成しても200円にしかなりません。
初心者だと2,000文字書くにも30分から1時間ぐらいかかると思うので、時給200円・・・。
でも、初心者歓迎の案件は、クライアントがマニュアルを用意してくれていることが多く、ウェブライティングの基礎を学ぶのにはいいキッカケになると思います。
経験を買っていると割り切ってチャレンジしてみるのもありです。
個人ブログを開設し記事を書く
個人ブログを開設し、そこに記事を書いてウェブライティングの練習をするのもおすすめです。
未経験者が仕事を得られない原因は、ライティングの実績が少ないからです。
副業といってもちゃんとした仕事なので、実力を示せるものがないと仕事をもらうのは難しいです。
個人ブログに記事を書いていけば、そのブログ自体があなたのポートフォリオになります。
ポートフォリオとは、あなたのこれまでの実績を集めた作品集みたいなものです。
仕事を探すときは、そのポートフォリオを使って自分を売り込むことができます。
つまり、ブログがあなたの履歴書のような役割を果たしてくれます。
Webライターを副業に選んでよかったこと
次にWebライターを副業に選んでよかったなと思うことをお話しします。
Webライターの仕事を始めて、自分でも全く予想していなかった副産物を得ることができました。
それが次の2つです。
- 副業のおかげで本業の生産性が上がった
- 今までの経験が独自の強みになった
副業のおかげで本業の仕事の質も上がった
僕の場合は、ライティングの経験を積むなかで文章を簡潔にまとめたり、分かりやすく説明するスキルが劇的に伸びました。
そのおかげで、会社の同僚や上司から以下のような誉め言葉をもらえることが増えました。
- 説明がわかりやすい
- 資料が読みやすい
- プレゼンテーションがうまい
あとは、資料を作るスピードも格段に上がり業務効率も上がりましたね。
このように、副業で稼ぎながら本業の仕事の質も上がるという相乗効果が生み出せてます。
理想のシナジーだなって思います。
今までの経験が独自の強みになった
自分で言うのも変ですが、僕は今までたくさんのチャレンジをしてきました。
- 新卒後たった半年で仕事を辞め、フィリピン留学。
- フィリピンで海外就職。5年間、現地の英語学校で働く。
- 起業も経験。失敗して痛い目に合う。
- サラリーマンに戻るも2度転職に失敗。
- 現在はEラーニング系スタートアップ企業でテレワークを実践
などなど、七転び八起きでこれまで生きてきました。
こういう経験って、日本の転職市場ではあまり歓迎されないです。

転職エージェントからは、何度も上記のようなセリフを聞かされました。
でも、Webライティングの世界では今までのチャレンジを通して得た経験や知識が独自の強みとして活用できます。
具体的には、英語や海外就職の経験だけでなく、起業や転職の失敗などをテーマにした記事の相談や依頼も頂けます。
転職活動中は自信喪失しましたが、Webライティングのおかげで今までチャレンジしてきたことって無駄じゃなかったんだなと思えるようになりました。
結論、Webライターは副業におすすめ
結論、Webライターはとてもおすすめの副業です。
初期投資がいらず、仕事が多くすぐ稼げるうえに、場所や時間に縛られずに自由に働けるのが個人的なおすすめポイントです。
未経験者でも始めやすい仕事ですが、はじめの頃はなかなか案件が取れない可能性があるので要注意。
解決策として、①クラウドソーシングサイトで初心者歓迎の案件を探す方法、②個人ブログを開設し記事を書く練習をしながらポートフォリオを作っていく方法を紹介しました。
僕の場合は、Webライターの仕事のおかげで本業の仕事の質が上がったり、今までの人生の成功体験や失敗体験が独自の強みになったりと予想外の副産物も得られてます。
Webライターの仕事は、思った以上にメリットがたくさんあるのでぜひチャレンジしてみてください。